――本作で、父親になっても潜水士を続ける大輔についてどう思いますか?
「がむしゃらに救助に向かう大輔に、もし子供ができたら、ちょっと怖くなって足踏みしてしまうんじゃないかとは思いました。だけどそこから逃げている自分が嫌になるだろうと。僕はいつも演じる時、環菜と大洋のことをどこか頭の片隅において、この子たちがいるから、絶対に諦めることはないと思っています。ただ、常に覚悟はしていると思うんです。明日何が起こるかわからないからこそ、環菜のことを真剣に愛しますし、1日1日を一生懸命生きているんだと」
――大輔という役柄を演じるにあたり、伊藤さん自身も迷いがないですね。
「そうですね。本作で一からやれば大変だと思いますが、7年やってこれたという強さが、これまでの歴史がありますから」
――本作では、妻・環菜に結婚3周年のメッセージを贈るというユニークなシーンもありますが…。
「大変な撮影の合間を塗って、ウエットスーツでぐちゃぐちゃになりながら、『結婚3周年おめでとう』って手紙や画を書いたんです。ところが映画を観たら、全く使われてなくて(苦笑)。でも、あれをやったことで、日々忙しい中帰宅して書いたという大輔の気持ちを味わえたわけで。監督は自然に役作りをさせてくれるんです。パート1の時も、撮影前からバディ同士で行動を共にして訓練してたし。映る映らないに関係なく、シーンの前後の雰囲気もちゃんと作ってくれる。確信犯だし、それだけ『海猿』に愛情があるんです」
――プライベートで最近ハマっていることはありますか?
「今は乗馬ですね。馬が好きで。『海猿』では小倉で撮影が多かったんですが、小倉にある乗馬クラブでは海沿いを走らせてくれるんです。それが気持ちよくって、ちょっと時間があると、小倉に行ってました」
――もしも、雑誌の編集長に任命されたらどんな雑誌を作りたいですか?
「『GoodsPress』みたいに、いろんな物の雑誌がやりたいです。僕、おもちゃとかが好きなんですよ。『スター・ウォーズ』が好きで、ライトセーバーのレプリカを持っています。フィギュアじゃなくて、本物志向のシグネチャーが好きで、ストームトルーパーやC-3PO、R2-D2、ダースモールの等身大のシグネチャーも持っています。あと、『聖闘士星矢』とか漫画も大好きです」
――最後に、俳優をやっていて、大変なことはありますか?
「僕はただ、やりたいことをやっているだけなので、ノンストレスです。いやだったら辞めちゃおうと思ってますし、努力なんてしたことがないです。多少嫌なことがあったとしても、その中で楽しさを見いだそうとしますね。やってて本当に楽しいですよ!」
Styling : Masayuki Sakurai
Hair & Make-up : Ryo Sato
(C) 2010 フジテレビジョン ROBOT ポニーキャニオン 東宝 小学館 エー・チーム FNS27社
「THE LAST MESSAGE 海猿」
2010年9月18日(土)より
TOHOシネマズ 日劇他3D・2D全国ロードショー
TUGBOAT10周年作品集「TUGBOAT 10 Years」刊行
クリエーティブ/マスコミに携わる人やその世界を目指す人は必携の、クリエーティブの「参考書」とも言うべき一冊! 日本初のクリエーティブ・エージェンシー・TUGBOATの10年にわたる仕事の数々が一冊の作...
世界最大級の「東京国際マンガ図書館」(仮称)設立を目指す明治大学は10月31日、マンガ図書館に先行し漫画雑誌や単行本約14万冊を集めた「米沢嘉博記念図書館」を駿河台キャンパス(東京都千代田区猿楽町)に...
5/24 小学館は月2回刊の生活情報誌「サライ」を9月10日発売の10月号より月刊に移行することを発表。朝日の記事によると現状から50ページ増やし、25万部発行の予定とのこと。小学館広告局からのリリー...
magabon参加雑誌の出版社webページにあるブログの更新情報を集めました。
DIVERからのお知らせ 2017/09/13
ありがとうございました、という話。 2017/07/10
お知らせ 2016/03/14
読みたい雑誌の記事だけをドコモiモードでバラで買える!1記事5円から!
iMENU→メニューリスト→TV/雑誌/ラジオ→雑誌→magabon
「月刊 風とロック」109号 風とロック芋煮会2018 特集 風とロッ...
NHK総合の特別番組「3.11 10年 そしてこれから」に箭内が出演し...
★REALTIMEのREALTIMEはtwitterでやってます!まだご覧になっ...