2010年にデビュー15周年を迎えたシンガー・ソングライター、BONNIE PINKが初のセルフ・リメイク・アルバム「Back Room-BONNIE PINK Remakes-」をリリース! 本作はリラックス・ムードに酔ったような単純な懐古趣味のセルフ・カバーとは異なり、すべての曲において、コード進行などアレンジを大胆に組み替えた意欲作となっている。「Heaven's Kitchen」や「Last Kiss」、「A Perfect Sky」をはじめ、数々のヒット曲がアコースティックを基調としたアレンジで収められており、その生まれ変わった楽曲はまるで新曲みたいな味わいだ。そこで、レコーディングを終えた彼女に単独インタビューを敢行!
――初のセルフ・リメイク・アルバムですが、どういうところからアイデアが生まれたんですか?
「新曲を書いて、ニュー・アルバムを出して、ツアーをやる。それが毎年ルーティーンのように続いていて、新曲を書くのが当たり前みたいな感じだったんです。ライブは本数も限られていますし、新曲が増えれば増えるほど、古い曲はライブで披露できなくなっていくんですよね。そんな中で、今までに書いた曲をもっとちゃんと歌っていかなきゃいけないんじゃないかって思い直したんです。なので、勇気を出して踏みとどまってみるという意味合いで、今年は新曲でアルバムを作るのを敢えてやめてみました。でも、ただ振り返るベスト盤じゃ面白くないじゃないですか。こういうアルバムで再レコーディングということなら、チャレンジにもなるかなって」
――タイトルにある「Back Room」にはどんな意味があるんですか?
「振り返る作業ですし、戻るという意味の“Back”をまずは使いたかったんです。それと今回のアルバムは同じメンバーで全編を録っていたので、ずっと同じスタジオにいてみんなであーでもないこーでもないとセッションしていたから、自分の部屋に集まって録るような雰囲気だったんですね。そこで“Room”が浮かびました。訳すと“奥の部屋”ですけど、1回完成した曲を録り直すという行為自体が私としては1歩踏み込むというか、どんどん奥に入るイメージでしたね」
――どの曲もアレンジがガラッと変わっていて、一から組み直した感じがありますね。
「手抜きはしたくなかったんです(笑)。次の段階へ進むためにも、何かハードルを越えていくようなものにしたかったので、今回は鈴木正人(LITTLE CREATURES)さんにプロデュースをお願いしました。これまで何度もレコーディングをいっしょにしたり、最近はツアーのバンマスもやっていただいてたりするんですけど、意外と活動初期は交流がなかったんですね。つまり、私の曲はライブでやっているものはご存じなのですが、それ以外は固定観念がいい意味でないんですよ。解体する作業ならそういう人の方がいいと思ったのが吉と出ましたね」
――選曲はどのようにして決めたんですか?
「基本は個人的な気分とスタッフの意見も参考に選びました。アルバムにしか入ってなかった曲とかも選んでいます。あとはファンの方の間で人気の高い曲ですね。そういう曲の方が比較したときに違いがわかりやすく楽しめるし、もう自分の曲というよりは一人歩きして誰かの曲になっているから、自分の曲だけど壊しやすいというか」
――たとえば、「Heaven's Kitchen」の間奏のギターも原曲とは違ったゴージャス感があります。
「やっぱり、そのときのプレイヤーにしかできない演奏って絶対にあるんです。『Heaven's Kitchen』は当時トーレ・ヨハンソンっていうプロデューサーといっしょに録った曲です。そういえば、私は髪が赤くて、もうちょっとボーイッシュな感じでしたね(笑)。彼だからあのアレンジになったと思うんですけど、それを1回忘れて、新曲として受け止めてもらえるくらいのものを意識しました。今回のレコーディングのメンバーでできる最善を尽くしたということですね」
TUGBOAT10周年作品集「TUGBOAT 10 Years」刊行
クリエーティブ/マスコミに携わる人やその世界を目指す人は必携の、クリエーティブの「参考書」とも言うべき一冊! 日本初のクリエーティブ・エージェンシー・TUGBOATの10年にわたる仕事の数々が一冊の作...
世界最大級の「東京国際マンガ図書館」(仮称)設立を目指す明治大学は10月31日、マンガ図書館に先行し漫画雑誌や単行本約14万冊を集めた「米沢嘉博記念図書館」を駿河台キャンパス(東京都千代田区猿楽町)に...
5/24 小学館は月2回刊の生活情報誌「サライ」を9月10日発売の10月号より月刊に移行することを発表。朝日の記事によると現状から50ページ増やし、25万部発行の予定とのこと。小学館広告局からのリリー...
magabon参加雑誌の出版社webページにあるブログの更新情報を集めました。
DIVERからのお知らせ 2017/09/13
ありがとうございました、という話。 2017/07/10
お知らせ 2016/03/14
読みたい雑誌の記事だけをドコモiモードでバラで買える!1記事5円から!
iMENU→メニューリスト→TV/雑誌/ラジオ→雑誌→magabon
「月刊 風とロック」109号 風とロック芋煮会2018 特集 風とロッ...
先が見えない時代としての「雲」、射す希望の光としての「虹」。 タイトルなどの文...
★REALTIMEのREALTIMEはtwitterでやってます!まだご覧になっ...