モデル歴、22年。ファッション誌の表紙を日本誌上最多の250以上も飾り、トップモデルとして活躍する一方、天真爛漫な素顔でも人気の梨花さん。40歳という節目を迎えた彼女が、このたび、モデル人生の22年間を振り返る著書『NO.22』を発売した。
ニューヨークと東京で撮り下ろされた写真、過去と現在のオンオフの姿、そしてデビューから22年間で撮影された1万枚以上の写真の中から選りすぐった、梨花さんがモデルにこだわり続けた22年を304ページに収録。「今までのすべてをリセットする」と思いきった彼女が、“モデル人生最終章”として新たな梨花に挑戦している。
そこで、梨花さんにインタビューを敢行。母として、妻として、モデルとして。飾らない笑顔の向こうに、彼女が輝き続ける理由が見えてきた。
――モデル人生、22年間の永久保存版となる本書。製作のきっかけを教えてください。
「今の年齢や、子供を産んだことなど、『一度ここでリセットしたい』という気持ちが強くなって。今までは今まで、これからはこれからと、スイッチを切り替えたいタイミングということもあって、この本の製作がスタートしました」
――デビューからこれまでに撮影した1万枚以上の写真をセレクトしてみて、どのような気持ちになりましたか?
「私は結構、その時の心境が写真に出てしまうタイプなんです。写真を選別してみて、時代背景ももちろん感じたんですが、その時々の自分の背景も思い出したりして(笑)。とても懐かしい気持ちがしましたし、改めてモデル人生22年を振り返るいい機会になったと思います」
――総製作期間22年、総ページ数304ページとなる本書。ご自身でどのような本になったと思われますか?
「今の時代って、ブログやツイッターなど、雑誌とはまた違ったその人の見せ方があると思うんです。今回はそういったオフの部分ももちろん見せているんですが、モデルとして、ファッションの部分をメインで伝えていきたいという思いがあって。手に取ってもらった時に、オンとオフがこういう形でも表現することができるんだと思ってもらえるような、新しいところに挑戦したつもりです。難しくはありましたが、すごく達成感もあります」
――この22年間で、最も印象に残っている撮影はありますか?
「自分にとって“節目”だと感じる時期の撮影は、特に印象に残っています。私はもともと、赤文字系のモデルだったんですが、赤文字を全部やめて、『次はこうしたい』と思いながらもたどり着けない。そんな空白の時期にしている撮影とかもありましたね(笑)。あとは30代に突入した時かな。25歳の時に赤文字を卒業して、28、9歳くらいでお仕事がなくなって。『もう終わったな』と思っていた頃に、30歳くらいから、たくさんお仕事をいただけるようになって。当初は、モデルって言ったら20代で終わりという印象が強かった私は、30代なのに表紙をやらせてもらったりして、また違うモデル人生が始まった。ありがたいことにたくさんのお仕事を頂けて、ここまでくることができました」
――こんなに長い間、カバーを飾り続けてこられた秘訣は何だと思いますか?
「私は、本当にラッキーだったのかなと思います。それに、これまでは『モデルとしてどうなりたい』という思いはあったけれど、今は『こういう女性になりたい』という思いが強くて。お料理がもっと上手になりたいとか、英会話もやりたいとか、もう気持ちだけでも忙しいんだけど、それがすっごく楽しいんです」
magabon参加雑誌の出版社webページにあるブログの更新情報を集めました。
DIVERからのお知らせ 2017/09/13
ありがとうございました、という話。 2017/07/10
お知らせ 2016/03/14
読みたい雑誌の記事だけをドコモiモードでバラで買える!1記事5円から!
iMENU→メニューリスト→TV/雑誌/ラジオ→雑誌→magabon
「月刊 風とロック」109号 風とロック芋煮会2018 特集 風とロッ...
この味は… この味は… あの味! ...
★REALTIMEのREALTIMEはtwitterでやってます!まだご覧になっ...